”がんばれソフトテニスっ子” について
応援パパです。
私はソフトテニスに励む子供達が、どうしたらソフトテニスの試合で勝てるようになるのかを様々な角度から考え、実践してきました。
ここでは、そんな私が運営する当サイトについてお話したいと思います。
一部プロフィールに書いた内容と重複しますがご容赦ください。

ソフトテニスっ子を応援!
偉そうに色んな事書いてますが、実は私ソフトテニス未経験者なんです。なので少し前までは、ルールすら知らない完全な素人だったんです。ですが、練習に励みながらも試合になかなか勝ちあがることができず、悔しそうな表情の子供達を見ているうちに、
なんとかして試合に勝てるようになってもらいたい!!
と思うようになりました。
そこで、子供達がどうすれば試合に勝てるのかを考え、様々な書籍を読みあさり、多くのソフトテニス指導者の方にお話しを聞いてきました。
なので、ちょっと経験のある方よりも知識だけは詳しいと自負しております。
知識だけはですが!
そしてその得られた知識を駆使し子供達と接することで、子供達はソフトテニスの腕をメキメキと上達させていきました。試合でもだんだんと勝つことが増えてきて、それなりの結果もだしてくれるようになりました。
例えば・・・
県や市区レベルの大会で優勝や決勝トーナメント出場など
このサイトでは、これまで私が学んできたことを、どんどん紹介していきたいと思います。
基本的には大人目線から指導などについて書いていきますが、テニスを始めたばかりの方やこれからはじめようとしている中学生、高校生、大学生、社会人のみなさんにも読んでもらえたらと思っております。
このサイトを是非ご覧いただいきたいのは‥‥
- ソフトテニスを始めたばかりの子の親御さん
- ソフトテニスに興味がある全てのみなさん
- ソフトテニスをこれから始める子の親御さん
- ソフトテニス未経験者にも関わらず部活の顧問を任命されている方
などなど、まだソフトテニスをよく知らない方に向けての内容が基本になります。
成り立ち
すでにソフトテニスを始めている子の親御さん達の中には、なんでうちの子は全然試合に勝てないんだろうなぁ、なんて感じている方が多いと思います。私もそうでした。
そこで書籍を一冊買ってみても、技術的な説明ばかり書かれており、肝心な、どうしたら試合に勝てるようになるかについて詳しく書いてある本になかなか出会うことができませんでした。
ですが試合に勝てる子と勝てない子には大きな壁があり、勝ち上がってくる子はだいたいいつも同じ顔ぶれなのです。
『なにが違うんだろう。』
そこでいろんな方々に話を聞きまくりました。
クラブチームのコーチや卒業生はもちろん、別チームの監督さんやコーチ、強い選手の子やその保護者の方など、とにかくいろんな人達に話を聞きました。また、書籍も徐々に増えていきました。ソフトテニス関連のサイトも見尽くしました。
そしてだんだんと、その違いが分かってきたように思います。現に私の子供達は多くの大会で、勝てる試合が格段に増えています。
技術論だけでは試合には勝てない
実は、よく目にする技術論の他にも、試合で勝つための重要な事柄はとてもたくさんあります。
このサイトでは、そのような技術論的な話とはちょっと違った部分に焦点をあてていきます。
ただし、あくまでも私個人の体験や考え方になりますので、指導者の皆様や、ソフトテニス経験者の皆様には、内容に賛同いただけない部分もあるかと思いますが、そこは大目に見てやってください。このサイトを読んでいただくことで、皆さんが指導されている子供達が、大会で一つでも多く勝ってくれるのが私のねらいです。
それでは!
