今日のソフトテニス日記!!
今日は、久しぶりのクレーコートで練習でした!
最近うちの地域では、インフルエンザが流行っていて、今日もお休み多数でした!
ソフトテニス上達への課題
ソフトテニスっ子が抱える現在の課題です。
自主練習時には、主にこれらの項目について重点的に練習しています!
- 試合で本来の力を発揮できるようなセルフメンタルコントロール
- バックハンドの安定性
- バックハンドローボレー
- ファーストサーブ
- アンダーカットサーブ
- オーバーハンドサーブ
- 正しい打点に素早く入るためのフットワーク
本日の練習環境
- コート : クレーコート2面
- 練習時間 : 2時間
- 人数 : 約15人(お休み多数でした)
- 天気 : 晴れ
- 風 : 無し
本日の練習内容
ウォーミングアップ
- コートの周りをランニング
- 体操
- ストレッチ
練習メニュー
- 一本うち(その場で手出し)
- ローボレー⇒ボレー
- 乱打(クロス展開)
- 乱打(逆クロス展開)
- 乱打(ストレート展開)
本日のソフトテニスっ子
最近ずっとスイングの調子が良さそうだと安心していたんですが、本日出だしの一本うちではミス連発でした!!
一度ミスをすると、それを調整しようと考えるようなんですが、どうもそれが逆に悪い方にいってしますようです。
ただ、後半の乱打練習では元気に声を出して足もしっかり動かせており、スイングもそんなに気にならなくなってました。
打ち合いの方が向いているのかもしれません!
がんばれーー!
乱打練習、いろんな工夫ができますよ!
コチラ↓の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか!

強いチームはみんなやってる!?乱打練習で、ソフトテニスを上達させるコツ!
この記事は・・・ ソフトテニスに欠かせない乱打について書いています 乱打のバリエーションを増やしてソフトテニスを上達させたい方は是非読んでみてください ソフトテニスの練習で、かかすことができない乱打! 部活や練習などで必ずと言って良いほど毎...



コメント