今日のソフトテニスdiary!!
今日は体育館での練習でした。
最近気を付けているバックスイングとスイングフォームですが、なんで変わってきてしまったのか少しわかったような気がします!
ソフトテニス上達への課題
ソフトテニスっ子が抱える現在の課題です。
自主練習時には、主にこれらの項目について重点的に練習しています!
- 基本のスイングフォーム(バックスイングから)
- 試合で本来の力を発揮できるようなセルフメンタルコントロール
- バックハンドの安定性
- バックハンドローボレー
- ファーストサーブ
- アンダーカットサーブ
- オーバーハンドサーブ
- 正しい打点に素早く入るためのフットワーク
本日の練習環境
- コート : 体育館 1面
- 練習時間 : 3時間
- 人数 : 約20人
- 天気 : 晴れ
- 風 : 無し(インドアだからね)
本日の練習内容
ウォーミングアップ
- コートの周りをランニング
- 体操
- ストレッチ
ボールを使ったウォーミングアップ
- ボレーボレー
- ショート乱打
練習メニュー
- ローボレー(フォア、バック)
- 短いボールの処理
- ファーストサーブ
- 半面コートでシングルス
本日のソフトテニスっ子
最近の課題であるバックスイングをしっかり気をつけて練習できていたように思います。
短いボールの処理も、一度しっかり引いた状態から徐々に重心移動を行っていき、コンパクトにフォロースルーができていたように思います。
この調子でサッサとフォームを元に戻していってほしいです!
がんばれーー!
練習の心構え!しっかりできてますか?

ライバルに差をつけろ!!ソフトテニス初心者に必要な、練習の心構えとは!
ライバルに勝つために、ソフトテニス初心者の方が、練習するにあたってまずは知っておいてもらいたい心構えについて考えてみました。


コメント