今週のソフトテニスdiary!!
全日本小学生選手権の県内予選が終わり、本番の7月に向けてもうひとがんばりです!
ソフトテニス上達への課題
ソフトテニスっ子が抱える現在の課題です。
自主練習時には、主にこれらの項目について重点的に練習しています!
- スマッシュ
- フットワーク
- スイングフォーム
- 試合で本来の力を発揮できるようなセルフメンタルコントロール
- バックハンドの安定性
- バックハンドローボレー
- ファーストサーブ
- アンダーカットサーブ
- オーバーハンドサーブ
- 正しい打点に素早く入るためのフットワーク
- カットストローク
- 打点を高くする
フォアハンドのストロークを強化中です!
2018/05/15(火)
本日の練習環境
- コート : オムニコート 1面
- 練習時間 : 2時間
- 人数 : 2人(ソフトテニスっ子と私)
- 天気 : 晴れ
- 風 :やや強
本日の練習内容
練習メニュー
- ボレーボレー
- ショート乱打
- 乱打
- 一本打ち(手出し、流し方向へ)
- 一本打ち(手出し、ひっぱり方向へ)
- 一本打ち(手出し、回り込んで流し方向へ)
- 半面シングルス
- シングルス
しばらく自主練習では、基本のフォアハンドストロークを練習していきたいと思います。
2018/05/16(水)
本日の練習環境 午前
- コート : オムニコート 1面
- 練習時間 : 2時間
- 人数 : 約12人
- 風 : やや有り
本日の練習内容
練習メニュー
- ダブルス試合形式
代表選手が何人か集まって練習試合をしました。
いつも大会などで試合する時と違って和やかな雰囲気でした。
ただ、緊張感が完全に無くなってしまうと意味が無いと思っていたんですが、その辺はしっかり意識を保って練習できたようです。
2018/05/18(金)
本日の練習環境
- コート : 体育館コート 2面
- 練習時間 : 3時間
- 人数 : 約20人
- 天気 : 晴れ
- 風 : 無
本日の練習内容 午前
練習メニュー
- 一本打ち(体重移動と体の回転を意識して)
- サーブ・レシーブ
- 乱打
- 半面シングルス
2018/05/19(土)
本日の練習環境
- コート : クレーコート 3面
- 練習時間 : 3時間
- 人数 : 約20人
- 天気 : 晴れ
- 風 : 無
本日の練習内容
練習メニュー
- ショート乱打
- 乱打
- 乱打(シュートボール対ロブ)
- ツイスト→アタック
- ダブルス試合
隣の県のクラブチームと一緒に練習でした。
後半は、そのクラブチームのペアと戦いました
2018/05/20(日)
代表選手合同練習会です!
本日の練習環境
- コート : オムニコート 1面
- 練習時間 : 6時間
- 人数 : 12人
- 天気 : 晴れ
- 風 : やや有り
本日の練習内容
練習メニュー
- ショート乱打
- 前後の振り回し
- シュートボール打ち
- サーブ
- レシーブ
- 半面シングルス
- ローボレー
- 回り込み打ち
- ダブルス試合
いよいよ全日本小学生選手権に向けて代表選手の合同練習会が始まりました。
本番に向けて定期的に代表選手が集まって練習します。
練習内容は、特別変わった事をしている訳ではありませんが、上手な子達ばかりなので皆とても真剣に取り組んでいました。
半面シングルスでは、ライバル達に負けるもんかと本番さながらの大きな声を出してがんばっていました。
今週のソフトテニスっ子
県内の予選会が終わり、一息ついたと思ったら、今度は本番に向けての練習が始まります。
まだ小学生なのにひたすらソフトテニスの練習に取り組む姿は、わが子ながら感心してしまいます。
きっとこの努力が実を結んでくれると思います。
がんばれーー!
シューズに迷っている方!
ヨネックスのパワークッション!おすすめです!

ヨネックスYONEXでおススメのソフトテニスシューズ!パワークッションシリーズ!
ソフトテニスシューズには様々な種類があって、最初のうちはどれを選んだら良いのか迷います。ヨネックスから販売されているパワークッションシリーズは、足への負担も考えられており、子供にも安心して履かせられます。今回は、ヨネックスのソフトテニスシューズ、パワークッションについて書いていきます。



コメント