【ソフトテニス日記】 2018/01/06(土) 今年初のクラブ練習

ソフトテニス日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日のソフトテニスdiary!!

本日は2018年初のジュニアクラブでのソフトテニス練習日でした!

本日の練習環境

  • コート  : 小学校コート クレーコート3面
  • 練習時間 : 午前3時間 午後3時間
  • 人数   : 約20人(半数以上が小学生低学年)
  • 天気   : 晴れ
  • 風    : ほぼ無し

本日の練習内容

ウォーミングアップ

  1. コートの周りをランニング
  2. 体操
  3. ストレッチ

練習メニュー

  1. ラケット出しでの一本打ち 中ロブ
  2. ラケット出しでの3本打ち ロブ、ストレートにシュートボール、チャンスボール打ち
  3. サーブ
  4. サーブレシーブ
  5. 試合形式

練習の心構えについてコチラ↓を是非参照ください

ライバルに差をつけろ!!ソフトテニス初心者に必要な、練習の心構えとは!
ライバルに勝つために、ソフトテニス初心者の方が、練習するにあたってまずは知っておいてもらいたい心構えについて考えてみました。

本日のソフトテニスっ子

自主練習ではほぼオムニコートでプレーしているせいか、クレーコートのバウンドが苦手。いつも打点があわなくてチグハグなスイングが多い。

でも今日はよく打点あわせられていた気がする。

3本打ちの時に、前衛を立たせていたが、どうも力が入ってしまうようでちょっとだけミスが多くなった気がする。ソフトテニスは無駄な力がちょっとでも入ると、途端にフォームが崩れるから見ていてわかりやすい!

ペアの子とも久しぶり一緒に組んでプレーができた。

 

 がんばれーー! 

コメント