今週のソフトテニスdiary!!
新しいガットもだいぶ慣れてきた様子
先週、ガットを張り替えました。
以前から張っていた固さよりも1ポンドだけ固くしました。
どうなるか少し心配していましたが、ほとんど気にならないくらいになってきました。
張り替えた直後は、微妙なボールの弾みの違いでネットやアウトのミスがありましたが、何日か練習しているうちに、だいぶ感覚をつかんできたようです。
ソフトテニス上達への課題
ソフトテニスっ子が抱える現在の課題です。
自主練習時には、主にこれらの項目について重点的に練習しています!
- スマッシュ
- フットワーク
- スイングフォーム
- 試合で本来の力を発揮できるようなセルフメンタルコントロール
- バックハンドの安定性
- バックハンドローボレー
- ファーストサーブ
- アンダーカットサーブ
- オーバーハンドサーブ
- 正しい打点に素早く入るためのフットワーク
- カットストローク
- 打点を高くする
フォアハンドのストロークを強化中です!
2018/06/04(月)
本日の練習環境
- コート : オムニコート 1面
- 練習時間 : 2時間
- 人数 : 2人(ソフトテニスっ子と私)
- 風 : やや有り
本日の練習内容
練習メニュー
- ボレーボレー
- ショート乱打
- ローボレー(クロス・ストレート)
- ハイボレー(クロス・ストレート)
- 一本打ち・手出し
- 一本打ち(流し方向)
- 一本打ち(引っ張り方向)
- サーブ
- 半面シングルス
課題である基本のフォアハンドストロークをたくさんやりました。
最近の練習を見てきた中で、だんだん苦手なコースが絞られてきたので、そのコースを中心に練習しました。
なかなか思うようなボール飛んで行かず、首をかしげながら頑張っていました。
少しだけ、腕に力が入り、ストローク動作を始めるまでが遅い感じがしたので、注意するように話ました。
2018/06/05(火)
本日の練習環境
- コート : 体育館コート 1面
- 練習時間 : 3時間
- 人数 : 10人
- 天気 : 晴れ
- 風 : 無
本日の練習内容
練習メニュー
- サーブ
- ダブルス試合形式
県代表メンバーが何人か集まり練習試合をしました。
昨日の練習で気になったポイントを本人自ら意識していたようで、だいぶ改善されていました。
ガットを少し固くしたからか、ボールのスピードも上がっているような気がしました。
だいぶフットワークもよくできていました!
2018/06/7(木)
本日の練習環境
- コート : 体育館コート
- 練習時間 : 3時間
- 人数 : 約20人
- 天気 : 晴れ
- 風 : 無
本日の練習内容
練習メニュー
- 一本打ち
- トップ打ち
- 連続打ち
- 半面シングルス
半面シングルス以外は、ほとんど手出しの球を打ち続ける練習でした。
なので、かなりの数打てたような気がします。
どんなレベルでもこのように、基本的な打ち方は非常に重要だと思っています。
特に、うちのソフトテニスっ子のようになかなかスイングフォームが安定しない子は、こういった決まった打点でのストロークを繰り返す練習はとても効果的です。
毎回決まった打点で打つことによって、ボールをしっかり打てる打点を体に覚えさせることができるからです。
ただ、相手コートからのラケットを打って飛んでくるボールは、感じ方やスイングを始めるタイミングなどが全く変わるので、注意をしなければなりません。
あくまでも、フォームや打点を意識した練習となります。
2018/06/09(土)
本日の練習環境
- コート : オムニコート
- 練習時間 : 7時間
- 人数 : 約40人?
- 天気 : 晴れ
- 風 : 強風
本日の練習内容
練習メニュー
- 練習試合
今日は、他県の代表選抜選手と練習試合がありました。
ただ、強風のため、普段はしないようなミスが連発で、あまり力量の参考にはなりませんでした。
いつものように試合の入り方や中盤以降の集中力がソフトテニスっ子の課題です。この日は、しっかり意識しながら試合に取り組めたようです。
一つ気になったのは、相手が風上から高い打点で打ち込んでくるときに、立ち位置を調整できてなかった事です。
風上から飛んでくるボールは、いつもより深い位置に落ちます。
さらに風にのってスピードも速いです。
そのため、普段打ち合っているところに立っていると、どうしても差し込まれた形になってうまく対応できません。
案の定、ポイントを取られた場面はまさにそういった場面でした。
相手にチャンスボールをあげてしまい、相手が打ち込んでくる体制がわかったら、一歩後ろにさがって構えられるようになると良いです。
ライジングで返すというのも一つの手ですが、残念ながらうちのソフトテニスっ子にはまだその技術は備わっていません・・・・
2018/06/10(日)
本日の練習環境
- コート : クレーコート 1面
- 練習時間 : 3時間
- 人数 : 4人
- 天気 : 小雨・曇り
- 風 : ややあり
本日の練習内容
練習メニュー
- ショートラリー
- 一本打ち(フォア)
- 2本打ち(フォア→バック)
- 4本打ち(フォア→バック→フォア→バック)
- ローボレー
- ボレー
- ランニングボレー
- レシーブ
- 乱打
- 半面シングルス
今日は天気が不安定で、雨が降るまでの練習となりました。
参加人数が少なかったので、みっちり基礎練習させてもらいました。(ボール拾いが大変そうでした)
最近はストロークの形を課題に練習してますが、なかなか思うように打てるようになりません・・・
なので、こういった基礎をしっかり見てもらえるのはありがたいです。
やはり、クロス方向からストレート方向にコースを変えるのが苦手なようで、レシーブはとても打ちづらそうでした。
この辺は自主練でなんとかするしかなさそうです!
今週のソフトテニスっ子
だいぶガットも馴染んできました。
ストロークはまだまだ練習が必要ですが、気長に取り組んでいこうと思います。
土曜に行われた練習試合では、あまりヘンテコなミスも無くまぁまぁ良かったのかなと思います!
がんばれーー!
シューズに迷っている方!
ヨネックスのパワークッション!おすすめです!





コメント